時間 | 3歳未満児 | 時間 | 3歳以上児 |
---|---|---|---|
7:00 | 早朝保育 | 7:00 | 早朝保育 |
8:00 | 登園する 持ち物の始末をする 保育士と一緒にあそぶ おむつ替え・排泄・手洗い おやつ準備 |
8:00 | 登園する 持ち物の始末をする 好きなあそびをする 異年齢児とふれあってあそぶ かたづけ |
9:00 | 朝のあつまり 食事準備 |
10:00 | 朝のあつまり・あいさつ その日の計画に基づいた活動をする(室内・戸外・製作・リズムあそびなど) 排泄・手洗いなど |
11:00 | 食事をする はみがきをする おむつ替え・排泄 |
11:10 | 食事をする 歯みがき・かたづけ・そうじ |
12:00 | お昼寝 | 12:10 | お昼寝準備 排泄・手洗いなど 紙芝居をみる |
14:30 | めざめた子から着替え おやつ準備 |
12:30 | お昼寝 (3歳以上児は個人用ベッドを使用しています) |
15:00 | おやつをたべる うがいをする 持ち物整理・降園準備をする すきなあそびをする |
14:30 | めざめ 寝具のかたづけ 排泄・手洗いなど |
16:00 | お迎えのあった子から挨拶をして降園する | 15:00 | おやつをたべる 歯みがき 持ち物整理・降園準備をする すきなあそびをする |
18:00 | 延長保育(おやつあり) | 16:00 | お迎えのあった子から挨拶をして降園する |
18:30 | 延長保育終了 | 18:00 | 延長保育(おやつあり) |
18:30 | 延長保育終了 |
4月 ●入園式 5月 ●子どもの日の集会 ●赤十字登録式 6月 ●保育参観日 ●いか焼きむら社会見学 |
7月 ●七夕 ●プール開き ●夕涼み会 8月 ●ねぷた運行 9月 ●運動会 ●人形劇鑑賞会 |
10月 ●園外保育遠足 ●世代間交流会(祖父母との交流) 11月 ●健康祈願(年長児) ●消防署社会見学(年長児) 12月 ●おゆうぎ会 ●クリスマス会(小学生との交流) |
1月 ●保育参観日 ●かるた大会 2月 ●節分 ●卒園遠足(年長児) 3月 ●ひな祭り ●おわかれ会 ●卒園式 ●修了式 |
毎月行っている行事 ●お誕生会 ●避難訓練 ●身体測定 |
その他 ●交通安全指導 ●赤十字集会 |